ようこそ!射水市教育センターへ
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 未分類

未分類

令和2年度 射水市科学展覧会

今年度は、新型コロナの影響で短い夏休みでしたが、市内小中学生が自分の興味関心のある課題について研究した成果を発表します。力作ぞろいですので、ぜひお越しください。 日時 令和2年9月12日(土)~13日(日)  9:00~ …

おうちで ふるさと学習

富山県映像センターより自宅で「ふるさと富山」の学習ができるように、特設HP「おうちで ふるさと学習」「おうちで お祭り」が公開されました。この機会に、ふるさとのよさを学びましょう。 おうちで ふるさと学習(とやまデジタル …

臨時休業中のワクワク学習

こんな時だからこそ、時間を大事に使って、自分の力をのばしましょう! テレビやインターネットの動画で学習しよう!動画を見て分かったことやもっと知りたいことをノートにまとめてみよう! 「おうちで 学ぼう!NHK for Sc …

小中学校におけるICT教育総合支援授業 授業公開

2020年度からの小学校プログラミング教育の必修化、市内小中学校に配備されたタブレットパソコンの活用について、富山大学大学院 教職実践開発研究科 准教授 長谷川 春生 先生を講師にお迎えし、授業公開を行いました。 1月2 …

若手教員研修会 小学校:①8月5日(月) ②12月25日(水)         中学校:①7月26日(金) ②12月26日(木)

小、中学校の2年次から5年次までの先生方が対象で、授業力の向上を図ることを目的として、小学校は国語か算数を隔年で、中学校は自分の担当教科について研修します。①(7、8月)で指導案を検討し、②(12月)にグループで実践発表 …

射水市科学展覧会

9月14日(土)~15日(日)の2日間、アルビス小杉総合体育センターを会場に開催しました。子供たちが夏休みに夏休み中に熱心に取り組んだ力作が各学校から集まりました。

外国語教育研修会 第1回:8月8日(木) 第2回:8月9日(金)

小学校の学級担任等の先生方を対象として、大門小学校ランチルームを会場に2回の研修会を開催しました。(昨年度2回実施、計4回) 3、4年生の外国語活動と5、6年生の外国語科について実践的な指導力の向上を目的とし、講義、模擬 …

教育講演会

8月1日(木)、メンタルコーチ 飯山 晄朗 先生を講師にお招きし、アイザック小杉文化ホールで開催しました。演題は「いまどきの子のやる気を引き出す関わり方」でした。市内教職員が、ワクワク感をもって2学期を迎えられるような、 …

射水市内地域巡り研修会

7月31日(水)に、新湊博物館、下村加茂神社、匠の里、イクリの里、大島絵本館を巡り、それぞれ場所で担当の方の話を聞きながら見学しました。射水市の歴史や文化、産業等について理解を深め、今後の学習指導に役立てようと意欲を高め …

新規採用教員研修会

5月 8日(水)、市内小学校、中学校に勤務となった新規採用教員の先生方が受講しました。市教育センター教育相談員 東 先生による「ストレスマネジメント・対人関係ゲーム」の講話と実践、市教育センター指導主事による「Q-U」に …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 射水市教育センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.