月別アーカイブ: 2016年8月
イングリッシュキャンプ
2016/08/26 活動の様子
8月24日(水)~25日(木) 砺波青少年自然の家において、「射水市イングリッシュキャンプ」を実施しました。 36名の子供たちと6人の外国人講師(ALT等)、小中学校の英語担当教師等で1泊2日の英語体験です。 最初のうち …
中学校若手教員研修会(2日目)
2016/08/26 活動の様子
8月24日(水) 中学校若手教員研修会の2日目を実施しました。 教科ごとのグループに分かれ、指導案づくりを行いました。 今回の研修の重点は、小学校と共通で、本時の課題についてです。 グループの中には、20通りくらいの課題 …
イングリッシュキャンプ準備
2016/08/26 活動の様子
8月23日(火) 明日から実施される射水市イングリッシュキャンプの準備を、ALTなどの引率者で行っています。 活動内容や物品の最終チェックにおおわらわです。 明日が楽しみです。
小学校若手教員研修会(2日目)
2016/08/26 活動の様子
8月23日(火) 小学校若手教員研修会(2日目)を開催しました。 受講者は、学年ごとのグループに分かれ、それぞれの指導案作成を行いました。 今回は、特に本時の課題提示について議論が深められました。 この指導案を基に、2学 …
中学校学力向上研修会
2016/08/10 活動の様子
8月9日(火) 新湊中学校ふれあいホールで「中学校学力向上研修会」を開催しました。 講師は、山梨大学教育学部大学院教育学研究科の清水宏幸准教授です。 清水先生は、次期学習指導要領の改訂作業にも関わっておられます。 アクテ …
小学校若手教員研修会(1日目)
2016/08/08 活動の様子
8月3日(水) 小学校若手教員研修会の1日目を開催しました。 講師として、西部教育事務所から、山口健治主任指導主事と廣瀬孝子指導主事にお越しいただきました。 午前は国語、午後は算数の指導案づくりを学年ごとのグループに分か …
小学校学力向上研修会
2016/08/08 活動の様子
8月2日(火) 大門小学校ランチルームにおいて、「小学校学力向上研修会」を開催しました。 講師は、昨年に引き続き、筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生です。 国語科の授業の進め方について、詩を中心に講演をいただきました。 二 …
射水市内地域巡り研修会
2016/08/05 活動の様子
7月29日(金) 今年度の新任教職員、射水市に転入した教職員を対象に、射水市内地域巡り研修会を実施しました。 射水市内の主な施設等の見学を通して地域の理解を図り、児童生徒の学習指導および保護者や地域との交流に役立てること …
中学校若手教員研修会(1日目)
2016/08/02 活動の様子
8月1日(月) 中学校若手教員研修会を開催しました。 30歳以下、5年次以下の国、社、数、理、英担当の若手教員が対象です。 西部教育事務所の瀬戸指導主事、伊東指導主事から「子供の主体性を引き出す課題提示」について講義をい …