活動の様子
小学校学力向上研修会
2016/08/08 活動の様子
8月2日(火) 大門小学校ランチルームにおいて、「小学校学力向上研修会」を開催しました。 講師は、昨年に引き続き、筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生です。 国語科の授業の進め方について、詩を中心に講演をいただきました。 二 …
射水市内地域巡り研修会
2016/08/05 活動の様子
7月29日(金) 今年度の新任教職員、射水市に転入した教職員を対象に、射水市内地域巡り研修会を実施しました。 射水市内の主な施設等の見学を通して地域の理解を図り、児童生徒の学習指導および保護者や地域との交流に役立てること …
中学校若手教員研修会(1日目)
2016/08/02 活動の様子
8月1日(月) 中学校若手教員研修会を開催しました。 30歳以下、5年次以下の国、社、数、理、英担当の若手教員が対象です。 西部教育事務所の瀬戸指導主事、伊東指導主事から「子供の主体性を引き出す課題提示」について講義をい …
Q-U活用による学級集団づくり研修会
2016/07/26 活動の様子
7月26日(火) 教育センターにおいて、「Q-U活用による学級集団づくり研修会」(1回)を開催しました。 講師は、富山県総合教育センター 教育相談部 主任研究主事の本村雅宏先生です。 内容は、「Q-Uについての理解と活用 …
第3回SSWケース会議
2016/06/28 活動の様子
6月27日(月) 第3回SSWケース会議を開催しました。 今回は、富山県総合教育センター教育相談部からも参加をいただきました。 市内の小中学校の子供たちの様子について情報交換し、支援の方法について熱心に協議がなされました …
第1回 射水スタンダード委員会
2016/06/10 活動の様子
6月9日(木) 第1回 射水スタンダード委員会を開催しました。 委員会のねらいは、「射水スタンダード ~授業のABC~【小学校】」および「射水スタンダード ~授業のABC~【中学校】」を実践し、教師の授業力向上と子供たち …
第1回学力向上委員会
2016/06/06 活動の様子
6月3日(金) 射水市教育センターにおいて、「第1回 射水市学力向上委員会」を開催しました。 委員の互選により、委員長は沢田校長(新湊南部中)、副委員長は中田校長(塚原小)に決まりました。 各種データをもとに、射水市の小 …
第2回SSWケース会議開催しました。
2016/05/26 活動の様子
5月25日(水) 「第2回SSWケース会議」を開催しました。 10名のSSWと1名のSWが担当校の状況について説明し、対応策について協議しました。 この会議では、射水市子育て支援課からも参加していただき、連携をとっていま …