ようこそ!射水市教育センターへ
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 活動の様子

活動の様子

学力向上を目指して

射水市教育委員会では、児童生徒の学力向上を目的とし、その企画・運営・研究推進の中心となる組織として学力向上委員会を設置しています。6月13日、第1回学力向上委員会を開催しました。校長会、教頭会、教務主任会、生徒指導協議会 …

新規採用教員研修会

5月9日(火)、新規採用教員研修会を行いました。講師は、射水市教育センター教育相談員の東美津子先生です。研修では、「ストレスの状態について」「ストレスケアの方法について」「職業性ストレスの調査について」の話を聞いたり、実 …

学級集団づくり研修会

5月2日(火)、学級集団づくり研修会を行いました。講師は、東京福祉大学・大学院教授、筑波大学名誉教授、日本カウンセリング学会理事長の田上不二夫先生です。研修では、「後出しジャンケン」「足し算トーク」等、対人関係づくりゲー …

イングリッシュキャンプ

8月24日(水)~25日(木) 砺波青少年自然の家において、「射水市イングリッシュキャンプ」を実施しました。 36名の子供たちと6人の外国人講師(ALT等)、小中学校の英語担当教師等で1泊2日の英語体験です。 最初のうち …

中学校若手教員研修会(2日目)

8月24日(水) 中学校若手教員研修会の2日目を実施しました。 教科ごとのグループに分かれ、指導案づくりを行いました。 今回の研修の重点は、小学校と共通で、本時の課題についてです。 グループの中には、20通りくらいの課題 …

イングリッシュキャンプ準備

8月23日(火) 明日から実施される射水市イングリッシュキャンプの準備を、ALTなどの引率者で行っています。 活動内容や物品の最終チェックにおおわらわです。 明日が楽しみです。

小学校若手教員研修会(2日目)

8月23日(火) 小学校若手教員研修会(2日目)を開催しました。 受講者は、学年ごとのグループに分かれ、それぞれの指導案作成を行いました。 今回は、特に本時の課題提示について議論が深められました。 この指導案を基に、2学 …

特別支援教育研修会

8月10日(水) 「特別支援教育研修会」を開催しました。 講師は、西部教育事務所 指導主事 宮﨑 靖 先生と、 射水市特別支援教育マイスター教員の高畠 佳江 先生、小竹 幸代 先生です。 研修会の前半は、「特別支援教育コ …

中学校学力向上研修会

8月9日(火) 新湊中学校ふれあいホールで「中学校学力向上研修会」を開催しました。 講師は、山梨大学教育学部大学院教育学研究科の清水宏幸准教授です。 清水先生は、次期学習指導要領の改訂作業にも関わっておられます。 アクテ …

小学校若手教員研修会(1日目)

8月3日(水) 小学校若手教員研修会の1日目を開催しました。 講師として、西部教育事務所から、山口健治主任指導主事と廣瀬孝子指導主事にお越しいただきました。 午前は国語、午後は算数の指導案づくりを学年ごとのグループに分か …

« 1 2 3 10 »
PAGETOP
Copyright © 射水市教育センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.